![]() 第一展望台を登っていき尾根道に出ると フジツツジ |
![]() 第三展望台のフジツツジ いい色です |
![]() 第三展望台 |
![]() 今日は駐車場も満車状態です |
![]() |
![]() 山頂のフジツツジ 今週末山頂はいいと思います |
![]() それでは今日の山頂からの景色 くるっと見てみましょう 景色見ながらのごはんおいしいですよね |
![]() 半島の先端は、九州最東端の鶴御崎 |
![]() 彦岳が遠くに見える |
![]() 山頂でくつろぐ登山者 最後尾付近を歩いて登ってきましたので、既に下山された方や縦走路へ行かれた方もいますので・・・・ |
![]() 風もなく、ほんと登山日和でした |
![]() これから歩く、石槌山・空の公園 12時に天空ロードの最終案内をして、空の公園へ歩き始めました |
![]() この時期見られる、フデリンドウ 天空ロードを歩いていると足元で咲いています かわいい花です |
![]() もう一つ |
![]() 天空ロードの展望所 |
![]() 米水津湾 |
![]() 空の公園です、ツツジが見ごろです |
![]() いよいよ空の公園が近くなってきました |
![]() 色利登山道から元越山に登り、色利山・石槌山を経て大海原に下りてきました |
![]() 天空ロードを歩き終え、最後に見るこの海の景色が好きです |
4月15日(4月の第3日曜日)の春の登山会は、たくさんの方に参加をいただきました
220〜230名ほどの参加者 ・ 内元越天空ロードを歩かれた方は76名です
ここでは、登山会の時の花と風景を紹介いたします。
ブログ『元越山麓日記』とあわせてご覧ください。
秋の登山会の時は、空の公園から歩きましたが、今回は色利登山道から登り縦走しました
その時の写真です。 元越山頂付近のフジツツジは今週末くらいが見ごろと思います。
元越山 登ってみませんか?